BLOG
2025.02.27
うちの子の幸せを追求する⭐キャナップ犬のようちえん

「犬は遊びが好き」「犬は散歩が好き」「犬は食べるのが好き」「犬は人との共同作業が好き」
こういった話をよく耳にしますよね。
確かに、動物行動学の視点では、犬という種にはこのような行動傾向があるとされています。しかし、動物行動学はあくまで「犬全体」の傾向を研究する学問であり、目の前にいる“うちの子”の個性や好みを教えてくれるわけではありません。
犬の個性を考える
犬にもそれぞれ個性があり、好きなこと・苦手なことはさまざまです。
おもちゃ遊びが大好きな子もいれば、ボールなどには興味を示さず、飼い主さまとのんびり過ごすのを好む子もいます。
また、同じ「散歩」でも、冒険するように歩き回るのが好きな子もいれば、特定の場所でじっくり匂いを嗅ぐのが好きな子もいます。
愛犬のQOLを拡大するために
もちろん、「犬という種」を知ることも大切ですが、それ以上に「うちの子」のことを深く知ることが重要です。そのために、食事や散歩、遊びなどのさまざまな活動を通じて、愛犬との相互理解(インタラクション)を日々の生活の中で積み重ねていきましょう。
そして、愛犬が「嬉しい!楽しい!」と感じられることの幅を広げていくことも、幸せを追求する上で大切です。好きなことの“質”も“量”もどんどん増やして、より充実した毎日を一緒に過ごしていきましょう。