BLOG

2025.10.11

NEWS
BLOG

20周年のありがとう⭐キャナップ犬のようちえん

  今からちょうど20年前の2005年10月11日、大阪市西区で「犬のようちえん堀江教室」がスタートしました。   当時は「わんちゃんをいい子にすれば、飼い主さまもわんちゃん……

2025.09.30

BLOG

なぜドッグトレーナーだと上手くいくのか?⭐キャナップ犬のようちえん

  子どものご近所での挨拶の様子を思い浮かべてみてください。 友達のお母さんには挨拶をするけれど、近くに住んでいるだけの高校生のお兄ちゃんにはしない・・・。 相手が誰かによって行動を変……

2025.09.13

BLOG

『できる』・『できない』は環境次第⭐キャナップ犬のようちえん

  大阪から行ったことのない高知県に行くとします。 昔なら大きな地図やマップ本を広げてルートを確認し、実際に走りながら標識や記憶を頼りに進まなければなりませんでした。 そんなとき、うま……

2025.08.30

BLOG

SNSでよく見る「咬みつき矯正トレーニング」の落とし穴⭐キャナップ犬のようちえん

  最近、InstagramやYouTubeなどで「咬みつき行動を治すトレーニング動画」をよく見かけませんか? たとえば・・・ ・犬に口輪をつける ・分厚い手袋をはめる ・リードで……

2025.08.13

BLOG

やめてほしいのに、なぜ繰り返すのか? ⭐キャナップ犬のようちえん

  「また飛びついてきた…」「なんで吠えるのをやめてくれないの?」 そんな日々の小さな悩み、実は犬の性格やワガママのせいではありません。 犬がその行動を選びたくなる“ちゃんとした理由”……

2025.07.30

BLOG

「キュー」と「コマンド」の違いって?⭐キャナップ犬のようちえん

  犬に「オスワリ」や「フセ」を教えるとき、昔から 「コマンド」 という言葉がよく使われてきました。 でも最近は、「キュー」 という言葉を使用する方が良いという考え方が広がってきています……