2025.09.13
大阪から行ったことのない高知県に行くとします。 昔なら大きな地図やマップ本を広げてルートを確認し、実際に走りながら標識や記憶を頼りに進まなければなりませんでした。 そんなとき、うま……
2025.08.30
最近、InstagramやYouTubeなどで「咬みつき行動を治すトレーニング動画」をよく見かけませんか? たとえば・・・ ・犬に口輪をつける ・分厚い手袋をはめる ・リードで……
2025.08.13
「また飛びついてきた…」「なんで吠えるのをやめてくれないの?」 そんな日々の小さな悩み、実は犬の性格やワガママのせいではありません。 犬がその行動を選びたくなる“ちゃんとした理由”……
2025.07.30
犬に「オスワリ」や「フセ」を教えるとき、昔から 「コマンド」 という言葉がよく使われてきました。 でも最近は、「キュー」 という言葉を使用する方が良いという考え方が広がってきています……
2025.07.15
子犬を迎え入れて、「この子と幸せなドッグライフを送りたい」と願う飼い主さまは多いと思います。 そのために「信頼関係を築かないと」「ちゃんとしつけをしなきゃ」「言うことを聞く子に育てな……
2025.06.29
トイレトレーニングを例に考えてみましょう 「うちの子、なかなかトイレを覚えてくれなくて…」 そんなお悩みをよく耳にします。 でも実は、犬が「覚える」ってどういうことかを知っておく……